ビジネスやスポーツに必須!コミュニケーションスキル&人間心理を解説します!

ガンバレ!という言葉の応援は心に響きにくい!?

TSJ85_kawamuraouen20150208103603-2

「いけいけ~!!」
「ガンバレ~!!」

 

スポーツシーンではこのような応援が昔からずっとされています。

 

しかし、この「ガンバレ」・・・どこか曖昧な表現だと思いませんか?

頑張れのルーツと意味あい

「頑張る」ということば・・・諸説ありますが、「我を張る」。自分を押し通す。
という意味から波及した物だと言われています。

 

実際、ガンバレ!と言う言葉に勇気づけられる人は多いですよね。

一般的には、ガンバレ!という言葉は【私はあなたを応援しているよ!】というような意味付けになっているように見受けられます。

但し、具体的な指示や応援の場合、「ガンバレ!」だと伝わらない可能性があるのです。

曖昧な言葉を具体的にするだけ!

頑張る・・・と言うことは何をするのか・・・?

これを明確にすれば相手に伝わりやすくなります。

 

テニスで、とても辛いけどこのゲームは耐えて欲しいときに「もっと頑張れー!!」

これだと、言葉としては届いても明確な応援や指示にはなりません。
曖昧な言葉を具体的な言葉に変えればいいのです!

「ボールに食らいついていけー!」「このゲームだけは耐えるんだー!」の方が明確に相手に伝わるでしょう。

 

また、野球で9回裏の攻撃、同点のシーンで「気合い入れて頑張っていくぞー!」というより「必ず1点とるぞー!」といった方が具体的な進むべき方向が明確になります。

まとめ

ガンバレ!の応援の否定ではありません。

たしかに、「ガンバレ」は、日本での一般的な応援の手法で、あらゆるスポーツ選手も小さな頃から使ってきた言葉でしょう。

【相手に声を届ける】といった観点では必要な声かけです。
これによって、プレイヤーは士気が上がるでしょうし、前向きにもなるでしょう。

 

ですが、時に相手に影響するような言葉の投げかけをしたいのであれば、曖昧な表現は避けるべきだと考えます。

指導する立場の監督やコーチだったらこのような曖昧な表現の声かけはNGだと考えます。
監督やコーチなら具来的な指示、応援にしなければなりません。

 

伝えたいこと・・・

言葉の遣い方1つで相手の反応が変わるということ。

応援一つにしても、選手や応援される側の捉え方、響き方が大いに変わってくるのです!

時と場合に応じて、「ガンバレ」だけでなく何をして欲しいのか?といったメッセージを加えて投げかけると具体的な応援になり、更に相手を勇気づけるのではないでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

4 × four =

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください